FBinJapan

 找回密码
 注册
搜索
楼主: moon

随想

[复制链接]
发表于 2009-1-20 16:23:08 | 显示全部楼层
moon看到的,写出来的东东很独特。
 楼主| 发表于 2009-2-16 00:01:02 | 显示全部楼层

生と死

DSC00528-2.jpg

亀は万年。

清らかな水にいる亀は、
長寿の遺伝子を受け継ぐ。
たいした苦労もせず、
悠々自適に泳ぎ回る。

硬い甲羅に守られる身は、
危険に曝す面積を最小限にする。
万年という生の保障を、
当たり前のように満喫する。

人は何年?

阿弥陀くじのように、
紙のてっぺんまで広げないと分からない。
最初から定められた運命のように、
逃れない必然は偶然に化ける。

あの元気に動き回っていた者は、
一本の電話と共に帰らぬ人に。
あの常に優しく接してくれた者が、
一本の線香と共に空へと旅たってしまう。

悲しみはない、
元々生と死にはバランスが必要である。
悔しさもない、
一時の別れは永遠の出会いを孕む。

(知人の突然の死にショックを受けながら、葬式で幕開けする来週に気持ちが沈む)
 楼主| 发表于 2009-2-18 01:17:58 | 显示全部楼层

DSC02027-1.jpg

 どんな可愛い形をする壁であっても、どんな柔かそうな感じがする壁であっても、目の前に高い壁が聳り立つと、人は立ち止まらざるを得ない。
 突き破っていく勇気もないし、かといって、来た道を引き返すわけにも行かない。
 できることは、仕方なく壁に沿って曲がるか、或いは予測を立ててもう少し手前でなんとか方向転換を試みるかの二者択一である。
 もちろん、忍者のような凄腕の人がいれば、乗り越えられないこともないのだが・・・。

 空間デザインをする時、わざと高さの異なる壁を設置して空間を複雑に広く見せたり、いい具合に壁の中に窓を開けて遠景を取り入れたりする。
 そういう時の壁は、人の視線やしいては心理的な動きを誘導したりして、まさしくプラス要因になる一例である。

 少々本題から逸れるが、日本の古き良き家屋には、壁と言えるほど立派な壁がないことが多い。
 木の板でできる雨戸を壁代わりにすることで、春風が心地よい日なんかに雨戸や障子を全開してしまうと、まさに中国でいう「亭」に大変身する。
 そこには、美しい自然を最大限に取り入れようという働きがあったのかもしれない。

 人生の中にはたくさん壁に遭遇する場面と時期がある。
 多くの場合、人は先ず慌てふためいたり、取り乱したりして、混乱する頭でなんとか状況判断と気持ちの整理をしようとする。
 壁に直面する不運を嘆きつつ、壁を乗り越えられずもがく自分を呪いつつも、徐々に理性を戻す。少し冷静さを取り戻したところで、今度はこれまで培って来た経験と知識を総動員してそれを乗り越えようといち早く行動に出る。

 壁を乗り越えるノウハウがどこにあるのだろう。

 壁の性質を見分けることは先決なのだろうか?
 運動神経を高めることは有効なのだろうか?
 壁を避けられるいい道を見つけることは利口なのだろうか?
 ・・・

 一つの壁を乗り越えた時、しばしの喜びを噛み締めつつ、次の壁が行く手を遮るまでにある一時の貴重な「間」はとても大事だと思う。
 なぜなら、それは次に必要とされるエネルギーを蓄積する大切な「間」であり、リセットとリフレッシュの欠かせない「間」でもあるから。

 どの時期にいても、どの環境に置かれても、必ずといっていいほど様々な壁が存在する。
 だけど、気落ちすることはない。
 一つの試練という壁を乗り越えられた時には、必ず一つご褒美として大きな喜びが与えられると信じる。

[ 本帖最后由 moon 于 2009-2-18 01:21 编辑 ]
发表于 2009-2-20 00:25:43 | 显示全部楼层
一つの試練という壁を乗り越えられた時には、
必ず一つご褒美として大きな喜びが与えられると信じる。

それを信じたいです。
 楼主| 发表于 2009-2-23 23:32:33 | 显示全部楼层
原帖由 938fg8 于 2009-2-20 00:25 发表
一つの試練という壁を乗り越えられた時には、
必ず一つご褒美として大きな喜びが与えられると信じる。

それを信じたいです。


はい、信じるよりは信じたいですね。
信じることで、救われたい思いもあります。

失うと同時に得るものがあって欲しいし、
何かを得るためには、何かを失うことも避けられないですね?
 楼主| 发表于 2009-5-27 01:34:26 | 显示全部楼层

テンペスト

DSC00167-2.jpg

詩情と激情、
どこかで接点を持つ二つの感情。
音楽と文学、
どこかで結び合う二人の巨匠。

「悲愴」の感傷より深い絶望の淵、
「月光」の静謐より歩み続ける孤高。
「熱情」の激動より終わりなき戦い、
「最後」を飾る楽聖と文豪。

テンペストの眩しい光に、
テンペストの激しい怒涛。
テンペストの優しいタッチに、
ぶつけ続ける弦の無頓着な散歩・・・。

(遺書を書くほど人生に絶望したベートーベンのピアノソナタ第17番二短調作品31-2、シェイクスピア最後の戯曲といわれる テンペストに埋もれる今日である。)
发表于 2009-5-27 02:00:33 | 显示全部楼层

テンペスト



借这个机会听听テンペスト [ 本帖最后由 938fg8 于 2009-5-27 02:02 编辑 ]
 楼主| 发表于 2009-7-10 01:21:46 | 显示全部楼层
原帖由 938fg8 于 2009-5-27 02:00 发表


借这个机会听听テンペスト


テンペストで嵐を感じましたか?
 楼主| 发表于 2009-7-10 01:33:41 | 显示全部楼层

接点

バス停.jpg
バス停は、出発地点であると同時に到着地点でもある。
いわば、接点のようなもので、人をどきどきわくわくさせる。
ここに立つだけで、目の前にぼんやりと無限に空間が広がり、
なんの根拠もなしに興奮してしまう。

いつも昼夜を問わず夢を見る。
たとえ現実は無色であっても、夢の中ではいつも煌びやかな光に包まれる。
バス停に限らず、見知らぬ駅に降り立った時でもその感覚が生きる。
旅に出る感じと似ていて、非日常の癒しが日常のストレスを解いてくれる。

人は、いろんな接点にふらりと降り立ち、否応なしに出発と到着を繰り返す。
判断の正確さを求める余裕なんかどこにもない。
ただひたすら走り続けて、
眼鏡の端っこで見る歪みのある世界を懸命に調整しようとする。

バス停も、駅も、空港も好き。
何かしらの変化をもたらしてくれるマシンが潜んでいるから。
変わらない幸せもたくさんあるけど、
絶えず新しい刺激を与えてくれる変化という接点も素晴らしいと思う。

(久しぶりに好きな町新宿で彷徨うことができて、嬉しかった。)
 楼主| 发表于 2009-7-10 01:50:45 | 显示全部楼层

不気味な壁

壁.jpg

言葉が出なく、
ただただ圧倒される。
古く長い年月を感じさせる壁を前に、
息苦しさを感じる。

重厚な壁には、
なんの落ち度がないと思う。
他人の勝手な思い思いに、
何重にも縛り付けられる。

タバコの煙が、
騒音と共に立ちのぼっては消える。
悄然と黒壁に別れを、
無言にぶつける。
发表于 2009-7-10 12:59:36 | 显示全部楼层
又见moon的图文诗。
好似给心、淋了一场雨。

   バス停も、駅も、空港も好き。
   何かしらの変化をもたらしてくれるマシンが潜んでいるから。
   変わらない幸せもたくさんあるけど、
   絶えず新しい刺激を与えてくれる変化という接点も素晴らしいと思う。

起点、同时又是终点的车站、
总是让人徘徊、让人兴奋、让人不安、让人期待。。。
发表于 2009-7-10 17:22:54 | 显示全部楼层
原帖由 moon 于 2009-7-10 01:50 发表
26967
タバコの煙が、
騒音と共に立ちのぼっては消える。
...


嘿嘿,都是对身体不好东西。
 楼主| 发表于 2009-7-11 14:09:50 | 显示全部楼层
原帖由 前世是猫 于 2009-7-10 12:59 发表
起点、同时又是终点的车站、
总是让人徘徊、让人兴奋、让人不安、让人期待。。。


ありがとう。
たとえ実現できなくても、期待や希望は人を前向きにさせてくれるよね。
終点よりも、いつもスタートラインに立ちたいね。
 楼主| 发表于 2009-7-11 14:16:17 | 显示全部楼层
原帖由 wildmist 于 2009-7-10 17:22 发表


嘿嘿,都是对身体不好东西。


それでも好んでその煙に包まれたいのはなぜだろうか?
 楼主| 发表于 2009-7-22 01:31:07 | 显示全部楼层

いのち

_DSC9057[3].jpg

時間は常に流れるものだから、美しく感じる。
命には全て限りがあるから、大切に思う。

聡明で、活発で、美人で、医者の卵だった親友は腎臓移植を受けた。
誕生パーティであれほど元気だった彼女は、
その直後に賛否両論の臓器移植に踏み切ることにショックを隠せない。

集中治療室で彼女は一時元気な姿を見せてくれた。
気丈に振舞う彼女は人生観が変わったという。
命は一回限りのものだけど、彼女は移植された腎臓で二度目の人生を始めた。
一度目の人生には悔いはないけれど、二度目の人生をより優れたものにしたいと彼女は願う。
 
もうつまらないことに、くよくよしたりはしない。
もう裏切られることに、悲しんだりはしない。
もう腹立たしいことに、争ったりはしない。
もう残された人生に、ケチケチしたりはしない。

人は、いつだってつまらないことに余計なエネルギーを消耗する。
その段階に留まっている最中、なかなか余裕をもって対処できないが、
乗り越えてから初めてその辛かった日々を不思議に思う場合が少なくない。
だったら、最初から一つ上のステップで物事を考えられるかと聞かれても、それもそう簡単にはいかない。

3ヶ月の歳月が流れた。

親友の腎臓移植の術後経過は芳しくない。
彼女にとっての3ヶ月間は、出口の見えない暗いトンネルの中での戦いだった。
薄暗い病院の廊下、チューブに巻きつけられる日々。
刺される針の痛みよりも、命の衰えへの悲しさが大きい。

移植された腎臓の働きを促そうと、
自腹で、高価な輸入薬で自前の健康な白血球をやっつける。
とにかく自身の免疫力を破壊しないと、その腎臓の地位を高められないらしい。
実に矛盾だらけな話である。

腎臓のストが終わらない。
これはいわゆる拒絶反応だろうか?無理もない、他人の腎臓だから。
だけど、これから同じ運命の船に乗ろうとしているじゃないか、
なぜ敵として戦わないといけないのだろうか。

攻撃され続けた白血球の数値は最低ラインに達した、200まで。
もうこれ以上のことはできない。
それでも腎臓の働きは一部しか作動していない、
人見知りもいい加減にして欲しい。
 
腎臓はその状態から脱出できないでいるが、
今度は心臓の方が思わず悲鳴を上げ、臓器と思えないほどの強さで暴れだした。
沈黙は金というけど、それ以上誰だって黙ってはいられない。
腎臓と本体にはそれぞれの言い分があり、それぞれの立場がある。

どうしたらいいだろう・・・
悩みに悩んだ先生は1週間の職場放棄をした、この病院ではこのような症例は初めてという。
だとしても、世界中で同じ症例がないとは信じがたい。
患者にとって唯一の命綱である医者は、もっと努力を重ねるべきではないだろうか。

腎臓へのダメージを覚悟しながら躊躇っていた心臓治療薬を使い始めた・・・。

窓のブラインドから漏れてくる日差しが暖かい、
カメラに残された友人の笑顔が懐かしい。
全ての命は尊い、
隙間から床を這ってくるゴキブリにさえ愛おしさを隠せない。

可愛いらしい名前を付けて、心の中で問いかけてみる:
「君も私を見舞いに来たのかな?」

神様、もういいよ。
移植の辛さを全て忘れるから、
どうか、三ヶ月前の私に戻してください。
たとえ週3回の人工透析を行うにしても、もう苦には思わないから。
たとえ髪が抜けてなくなっても、顔がくすんで醜くなっても、自慢の足が浮腫んでも・・・
もう一度、
外の世界で、
暖かい陽だまりのなかを歩いてみたい・・・。

(真夏日の灼熱の太陽に文句を言う贅沢もできない、友人と一緒に写真撮りに行く気軽さも持てない、自分の足で外の空気を吸う自由さえもない親友を前に、自分に与えられる極めて普通の日常に感謝を込めて。)
发表于 2009-7-22 07:50:42 | 显示全部楼层
加油!!!
发表于 2009-7-22 09:34:29 | 显示全部楼层

衷心祝愿早日度过难关。

もうつまらないことに、くよくよしたりはしない。
もう裏切られることに、悲しんだりはしない。
もう腹立たしいことに、争ったりはしない。
もう残された人生に、ケチケチしたりはしない。

いい勉強になりました。
 楼主| 发表于 2009-7-24 13:01:46 | 显示全部楼层

回复 221# 怕冷的花 的帖子

ありがとう。友人の励ましはとても力になります。
親や兄弟よりも、時には友人の方がもっと長い間、深く関わってくるかけがえのない存在ですね。
 楼主| 发表于 2009-7-24 13:09:08 | 显示全部楼层

回复 222# 喃喃丝雨 的帖子

ですよね。
直接体験じゃなくても、間接的に体験することで人生観が変わったりしますね。

いつも過去の自分の幼稚さに恥ずかしさを覚える。
たとえ、1秒前の自分であっても・・・。

現在は無数にある過去の延長だけど、その現在もまた無数の過去になりつつある。
いつになったら人は成長した~と自慢げに胸張って言えるのだろうか?
发表于 2009-7-24 13:15:27 | 显示全部楼层
祝福MOON的朋友.

同时珍惜自己的生命, 为了所有爱我的人.
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|www.fbinjapan.net

GMT+9, 2024-6-3 01:10 , Processed in 0.044542 second(s), 15 queries .

Powered by Discuz! X3.5

Copyright © 2001-2024 Tencent Cloud.

快速回复 返回顶部 返回列表